2017年02月10日
ありがとう宮崎

これ宮崎の駅で食べたハンバーグです
朝早いのが苦手なので前泊で、
電車で夜8時半くらいに着き お腹も空いたし
ずっと風邪であまり元気の出るような物も食べてないし、ここはガッツリいこうと(^o^)
土地勘もないし駅でいいや位でたまたま入ったお店だったんだけど
これが当たりでスゴく美味しかった( ^ω^ )
持って来たときはジュージュー音かしてて
〝焼き方何にします?〟
って そんなのありなの❗せっかくなのでレアでお願いしましたら、その場で半分に切ってくれてソースをかけてくれました。
ソースが飛ばないように紙を持ってガードして下さいと言われ、ジュージューが治まった時の映像です。
もしかしたら
このハンバーグのおかげで入賞できたのかもしれないって思ってますm(_ _)m

Posted by FLOWER BOX at
14:59
│Comments(0)
2017年02月07日
第57回九花連 宮崎大会ーファイナル
ファイナルは翌日25日 朝8時集合
テーマは「フラワーバレンタイン」
時間40分 長テーブル上にディスプレイ
花と資材はこんな感じ

資材をどう使うか
どんなベースにするか でほぼ決まり(・о・)
もちろん花とのバランスや配色もあるけどね
結果から言うと3位(^-^)/

コンテストは作っている最中は
だんだん楽しくなっていく
(ランナーズハイのような感じでしょうか)
あの緊張感が逆にワクワクしてたまらないですね( *´艸`)
1位の作品は とても大胆で
テーマにもピッタリで誰が見ても一番目を引く作品でした‼

ね( ^ω^ )いいでしょ
表彰式での彼の涙は感動的で、会場はみんなグッときましたね❤
来年は久留米
初めてのシードです❗
テーマは「フラワーバレンタイン」
時間40分 長テーブル上にディスプレイ
花と資材はこんな感じ

資材をどう使うか
どんなベースにするか でほぼ決まり(・о・)
もちろん花とのバランスや配色もあるけどね
結果から言うと3位(^-^)/

コンテストは作っている最中は
だんだん楽しくなっていく
(ランナーズハイのような感じでしょうか)
あの緊張感が逆にワクワクしてたまらないですね( *´艸`)
1位の作品は とても大胆で
テーマにもピッタリで誰が見ても一番目を引く作品でした‼

ね( ^ω^ )いいでしょ
表彰式での彼の涙は感動的で、会場はみんなグッときましたね❤
来年は久留米
初めてのシードです❗
Posted by FLOWER BOX at
10:52
│Comments(0)
2017年02月03日
第57回九花連 宮崎大会
今年の九州生花商団体連合会は 1/24.25宮崎観光ホテルにて開催されました。
コンテスト一次予選は花束
支給された花材で30分で花束を制作→審査
再び会場へ戻り 各自持参した資材で30分でラッピング→審査 という初めてのスタイル
まず花束を作る際、ミスカンサスをとめて編むのにホッチキスの針が出ないというトラブル(≧□≦)
急遽デザインを修正~あせるわぁ(--;)
ラッピングの時にはホッチキスが使えるようになったものの ちょっと安定がビミョー

<ラッピング後の花束>
花束はホリゾンタルっぽい横長で作り
ラッピングはテーマが「送別に贈る花束」ということもあり、層へでみんなに見えてそのまま飾れるよう ボードに固定する形で作りました。

<花束をセットする前のラッピング用ボード>
実は1月に入ってから ずっと風邪で体調が悪く
練習はおろかデザインを考える気力もなく( ;´・ω・`)
ギリギリでイメージはしたものの 一度しか作れず
ほぼ一発勝負
でも、みんな仕事柄が終わって忙しいなかやってるんだから言い訳はしたくないけど…
あ~今回は無理かも~
思いながらも一応終わってケーキと☕で一息
美味しかった❤
ファイナルに残れるかは夜の懇親会で発表
半分あきらめつつも やっぱりもしかしたらの気持ちでドキドキ
博美ちゃん呼ばれました❗
あ‼私も呼ばれた‼✌
木本さんも都甲くんも 大分園芸は5名ファイナル出場 19名のうち5名は結構多いよ

懇親会会場の外のロビーには 翌日のファイナルの花材と資材がおかれてました。
じゃあ撮って部屋に戻り考えるも早めに就寝
緊張とあせりと喜びと 明日のへの不安とヤル気で
一日目は終了
コンテスト一次予選は花束
支給された花材で30分で花束を制作→審査
再び会場へ戻り 各自持参した資材で30分でラッピング→審査 という初めてのスタイル
まず花束を作る際、ミスカンサスをとめて編むのにホッチキスの針が出ないというトラブル(≧□≦)
急遽デザインを修正~あせるわぁ(--;)
ラッピングの時にはホッチキスが使えるようになったものの ちょっと安定がビミョー

<ラッピング後の花束>
花束はホリゾンタルっぽい横長で作り
ラッピングはテーマが「送別に贈る花束」ということもあり、層へでみんなに見えてそのまま飾れるよう ボードに固定する形で作りました。

<花束をセットする前のラッピング用ボード>
実は1月に入ってから ずっと風邪で体調が悪く
練習はおろかデザインを考える気力もなく( ;´・ω・`)
ギリギリでイメージはしたものの 一度しか作れず
ほぼ一発勝負
でも、みんな仕事柄が終わって忙しいなかやってるんだから言い訳はしたくないけど…
あ~今回は無理かも~
思いながらも一応終わってケーキと☕で一息
美味しかった❤
ファイナルに残れるかは夜の懇親会で発表
半分あきらめつつも やっぱりもしかしたらの気持ちでドキドキ
博美ちゃん呼ばれました❗
あ‼私も呼ばれた‼✌
木本さんも都甲くんも 大分園芸は5名ファイナル出場 19名のうち5名は結構多いよ

懇親会会場の外のロビーには 翌日のファイナルの花材と資材がおかれてました。
じゃあ撮って部屋に戻り考えるも早めに就寝
緊張とあせりと喜びと 明日のへの不安とヤル気で
一日目は終了
Posted by FLOWER BOX at
23:25
│Comments(0)